「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだ。

読書ノートとして読後感想を書いてみました。

第五の教え・・・その1

おはようございます。今朝は、「第五の教え」についてです。

[http://

金持ち父さん貧乏父さん改訂版 アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 [ ロバート・T.キヨサキ ]

価格:1,728円
(2018/10/11 07:59時点)
感想(22件)

:embed:cite]

第五の教え」として、「金持ちはお金を作り出す」について、語っています。

記載がありましたのでわかったのですが、この方はベトナム戦争パイロットとして従軍されていたんですね。すいません。余談になりました。(笑)

 

ここで、前述のファイナンシャル・インテリジェンスについて再度語っています。

ファイナンシャル・インテリジェンスはむずかしいことでもなんでもない。より多くの選択肢を持つこと、それがファイナンシャル・インテリジェンスだ。チャンスがやってこなかったとき、自分の経済状態を好転させるにはほかに何ができるだろうと考えること、チャンスがめぐってきたのに充分なお金がなく銀行も見向きもしてくれないとき、それでもなんとかそのチャンスを活かすにはほかになにができるだろうと考えること、予想がはずれ、あてにしていたことが起こらなかったとき、残ったはずれの景品をどうやって百万ドル(金額はたとえですね!)に変えるかと考えること、それがファイナンシャル・インテリジェンスだ」と語っています。

 

さらに、それは複雑なことではなくて、「はずれの景品を大金に変えるためにいくつの解決法を思いつくか、お金に関する問題を解決する際にどれぐらい創造力を発揮できるか、それがファイナンシャル・インテリジェンスなのだ」と語っています。

 

まあ、景品を大金に変えることはいくらなんでも無理としても、困難を打開するためにありとあらゆる方策を思いつくようになることが必要なのはわかりますね。

 

そして、「ただ、一生懸命働くのではなく、もっとたくさんのチャンスを手に入れお金を作り出したいと思っている人にとって、ファイナンシャル・インテリジェンスは重要な意味を持つ。」と締めています。

 

ここの教えは重要ですね。続きは次回にて。